フィリップスの植物育成用LED照明「GreenPower LED Production Module」 1万3,000本採用の大阪府立大学 新植物工場 9月19日より稼働開始

9月 17, 2014

 株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン(本社: 東京都港区、代表取締役社長:ダニー・リスバーグ、以下 フィリップス)の植物育成用LED照明「Philips GreenPower LED Production Module (フィリップス グリーンパワーLEDプロダクションモジュール、以下プロダクションモジュール)」 が採用された大阪府立大学の完全人工光型植物工場「グリーンクロックス新世代植物工場」 (以下、GCN植物工場) が、2014年9月19日に開所することを発表します。

 

 GCN植物工場では、一日当たり5,000株のレタス等の葉物野菜が生産され、大阪府立大学と提携を結んだ企業によって生産から販売までのビジネス実証が行われます。また運営販売会社である株式会社グリーンクロックスが、2014年10月上旬より 「学園菜」 ブランドで販売を開始します。

 

 フィリップスは、GCN工場に1万3,000本の植物育成用LED照明 「プロダクションモジュール」 を提供しています。プロダクションモジュールは、日本初*1 の遠赤色LEDチップが搭載された多段栽培に適したLEDモジュールです。植物育成に最適な光の波長と遠赤色を採用しており、消費電力量あたりHf 蛍光灯比2倍以上の収量が得られることが確認されています*2 。またプロダクションモジュールは、従来の蛍光灯と比較して最大55%の消費電力を削減できます*3

 

フィリップスの植物育成用LED照明 「Philips GreenPower LED Production Module」
(フィリップス グリーンパワーLEDプロダクションモジュール)

 

 

 

 フィリップスは農業先進国オランダで培ったノウハウと最新のLED技術を活かして世界中で植物育成用LED照明ソリューションを提供しています。長年にわたる経験と世界中の栽培者や育苗家との密接な協力にもとづき、農作物の成長サイクルと照明との関係性を証明するための数多くの試験を行ってきました。
 大阪府立大学は、「プロダクションモジュール」 が持つ遠赤色光によって植物の成長が促進されることが確認されたこと、そしてIP66 という防塵防水性を評価したことにより植物工場への採用を決定しました。

 

大阪府立大学 完全人工型植物工場の概要 (グリーンクロックス新世代植物工場)

 

■規模等 : RC造地上2F
  延床面積約1,300㎡
■事業費 : 約7億円
■場 所 :大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
■設 備 :
・グリーンクロックス技術による苗診断ロボットシステム
・栽培過程の完全LED光源
・量産型規模 (日産5,000株) における実証・評価設備

 

*1 フィリップス社調べ(2013年)。製品の仕様によっては遠赤色LEDチップが搭載されていないものもあります。
*2秋間和広,宮坂裕司,小西淳,Esther van Echtelt,Na Lu.波長の異なる植物栽培用LED照明を使用した植物工場における葉菜類の栽培.園学研12別1.156.2013
*3 シーシーエス株式会社調べ(2012年)

日本におけるフィリップスについて

株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、1953年に日本電子開発株式会社としてフィリップス製品の日本市場への輸入を開始し、いくつかの企業統合や社名変更等を経て2005年に社名を株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンに変更しました。現在は、ヘルスケア、ライティング、コンシューマーライフスタイル等の事業部から構成されています。2008年には、呼吸器、睡眠治療器などを扱うフジ・レスピロニクス株式会社を傘下に入れ、同社は2010年に社名をフィリップス・レスピロニクス合同会社としました。株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、フィリップス・レスピロニクス合同会社と合わせて約1,700名の従業員を擁し、全国約80ヵ所に事業所を展開しています。株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンの詳細につきましてはホームページをご覧ください。(http://www.philips.co.jp

ロイヤル フィリップスについて

 

ロイヤル フィリップス(NYSE:PHG, AEX:PHI)は、人々の生活の向上を目指して常に革新的であり続け、ヘルスケア、コンシューマーライフスタイル、ライティング分野において健やかで満ち足りた暮らしを提供する企業です。本社はオランダで、2013年の売上は233億ユーロ、世界100ヵ国以上に約113,000人の従業員を擁しています。循環器疾患ケアや急性期疾患の診断治療とホームヘルスケア、省エネ照明ソリューション、新たな照明アプリケーション、および男性用シェーバーやグルーミング、オーラルヘルスケアにおいてリーダーシップを発揮しています。ニュースリリースについてはホームページをご覧ください。

報道関係および企業に関するお問い合わせ

株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 
ブランド コミュニケーション部 TEL: 03-3740-5896